かくも儚い花火

ゴールデンウィーク前からチラホラと見かけるようになった花火
近所のスーパーでは、いまや(・。・;ど~んと売り場を確保しています。
私が子供の頃なんて、花火は夏休みの間に許される贅沢と思っていましたが、
日常の(^^♪楽しみへと変化したようです。

たまたま子どもの目に留まり「もう、花火だね」というので買うことにしました。
陽気も良くなったし、日も長くなったので、週末にでも楽しむつもりでした。
買った花火のパッケージは、(^_^;)なかなかのボリュームです。
でも、700円ほど…

家族みんなで楽しめるならば、なかなかお得なエンターテイメント。
子どもは眺めているだけでも(^^♪楽しそうでした。

そして、待ちに待った週末。
早めの夕食を終えて、みんなで庭に出ました。
風もなく、ろうそくの火も静かに燃えているので、正に絶好の花火タイム。
さっそく子どもが手持ちの花火に火をつけました。

チャッチャッチャッチャと、音も花火らしくて(*^_^*)いい感じ。
と、思いきや、直ぐに消えてしまいました。

「もっと静かに持っていないとダメだよ」と言い聞かせて、お手本の如く私が挑戦!

チャッチャッチャッチャ・・・。
(・。・;あら、私がやってもダメみたい。

その後、家族みんなが試しましたが、誰がやってもどの種類の花火でも
直ぐに消えてしまうことに気付きました。

中国製だから!?
安いから!?

驚くほどに短時間しか楽しめない花火でした。
私の子供の頃は、もう少し「太く長く」だったような気がします。
今のは、「細く短く」ですね。

子どもは早々に飽きてしまって、花火はどっさり残りました。
残りは老人会の集いに寄付することに。

ちょっと残念な、今年の初花火でした。

三宮の歯科で定期検診

私は三宮の歯科で歯の検診を定期的に受けています。
きっかけは以前治療した歯の詰め物がはずれたので
歯科を訪れた時に「虫歯が10本ありますね」と言われた事です。

「10本も(治療してない)歯がありません」
と思って(ーー;)怪訝な顔をしたのがわかったのか、
続けて「一度治療したところが再度虫歯になってます」と言われました。

その後、数ヶ月かけて10本の歯を治療したのですが、
さすがに10本という数字に(>_<)懲りましたので、
歯科医師の勧める定期検診に素直に従って、それ以後4ヶ月おきに歯科に通ってます。

検診と同時に歯のクリーニングを行ってもらっているのですが、
検診は先生が行いますが歯のクリーニングは女性の歯科衛生士さんが行います。
やはり私も男ですので、出来れば(*^_^*)綺麗な歯科衛生士さんに歯石取りなどを
行って欲しいと思ってしまうのですが、(ーー;)運が悪いのか…
いつもあまり綺麗ではない同じ歯科衛生士さんに歯のクリーニングを行ってもらってます。

曜日を替えてみたり、時間を変えてみたり、
色々(^_^;)試してみたのですがなぜか同じ歯科衛生士さん。
腕は良い点は救いですが、いい歳した私に対して
「はい、お口あーんしてください」とか子供を相手にしてるような口の利き方も、
なんか(;一_一)こっぱずかしいと言うか何というか。

そんな訳で、なんとか別の歯科衛生士さんにクリーニングをやってもらえないものかと、
先日、願をかけてから歯科を訪れると、なんとお美しい歯科衛生士さんが
クリーニングの準備を始めたのです。
心の中でラッキーと叫びながら喜んでいると、次の瞬間、(・。・;衝撃の言葉が…

「本日、担当の○○がお休みいただいてますので、代わりに私△△が担当させてもらいます」

そりゃ、曜日を替えても時間を変えても(>_<)無駄な訳です。
あの歯科衛生士さんは私の担当だったのです。

次回から歯科医院を((+_+))替えようかなぁとか思いながら…
クリーニングをしてもらって帰ってきました。

後日、この話を友人にした所、腹を抱えて笑いながら
「歯科衛生士さんが(>_<)気にくわないので替えてくれ」って言えばいいじゃんとの事。
でも、クレームつけて担当を変えてもらうって、なんか(ーー;)後味悪いものです。

こう言う場合、しかたないと(ーー;)あきらめるしかないのでしょうね。歯科だけに。

カーテンを新調したら母の機嫌がよくなった話

自分は夫と娘、それから自分の母親と同居して暮らしています。

すごく仲がいいというほどではないですが、

大きな衝突もなく日々過ごせていると感じています。

もちろん親子ですからちょっとした意見の対立はあるし、

それで気まずい雰囲気もあるんですけどね。

この前、通販カタログを見ていたら綺麗なカーテンを見つけました

ピンク系ストライプと青系ストライプ、緑系ストライプの3種類でした。

この時母親が「そろそろカーテンを変えたい」と言っていたのを

思い出しました。母はピンク等の明るい色が好きだし、

これはいいかもしれないとその時思いました。

詳細を見ると遮光性も高いようです。

これならぐっすり眠れるかもしれないということで、

他の部屋の分も合わせて注文しました。

後日、ストライプカーテンが我が家に届きました。

自分と夫の寝室には緑のストライプ、

母の寝室にはピンクのストライプ、

娘の部屋にもピンクのカーテンを選びました。

そして母がいる前でカーテンを取り替えたら、

非常に喜んでくれましたね。「明るいし綺麗な色だし、

気分があがる」とのことでした。

その日はずっと母の機嫌がよかったのが印象的です。

やはり新しいものにはテンションがあがるんでしょうか。

どちらにせよ喜んでもらえてよかったです。

cartain (1)

何故アメリカで?

海外で起業された日本人はたくさんいるかと思いますが、その場所を選ぶ時に、アメリカを選ぶ方が多いです。

何故アメリカで会社設立をしたいのか考えてみました。
おそらく、アメリカは「自由の国」というイメージが強く、例え外国人であっても、何かをやろう、アメリカで会社設立をしてやろうと思っている人を後押ししてくれる感じ上がるのかもしれないと思いました。

そして、アメリカと言えば、世界のトップの国と言われていますから、そんな国で1番になるということは、世界で1番になる、アメリカで会社設立をすれば、自分の会社は世界1の会社となるということになります。
だから、アメリカで会社設立をしたいのかなと考えました。

私もアメリカで会社設立、もしくは、スペイン語圏で会社設立をしたいなと思っています。
できれば、アメリカや日本の商品を、私が使えるスペイン語を使って、スペイン語圏の人達に提供したいと思っているのですが、ここまでのアイディアはできているのに、それ以上の実行力がないのです。

アメリカで会社設立をした日本人はたくさんいるでしょうが、そういう人たちの実行力、そして、アイディア力に脱帽です。
私にもそのアイディアが生まれる脳と勇気が欲しいくらいです。
もしかしたら、考え過ぎで、ただ実行するのみが1番いいのかもしれませんが、どうしてもお金が絡むのでためらってしまう自分がいます。

アメリカで会社設立をするには、まず私は勢いを得なければいけないかもしれません。

building_hotel

熱中症対策で<テレビ視聴をきっかけに>

ただ今もどってきました~!!

今朝は、お日さまの射し込みが朝の段階でビシッ!!

としていたので暑いと思います。

田んぼの見まわりの帰り道で「おはようございます。」

のご挨拶の代わりに「今日は、暑そうですね~。」

を数回繰り返しました。

ところで、毎朝視聴している番組で“熱中症対策”

ついてのニュースが流れていました。

「やっぱりテレビってすごいよね~!!

いいタイミングできちんと

流れるんですね~。」と感心しました。

え?もう少し詳しく聞きたい??ありがとうごうございます。

それでは、もう少しブログでお話したいと思います。

気温が27℃以上になると、子どもの水筒のお茶の量を

半分から8分目にあげます。

この半分というのは、徒歩で小さな子が歩くためにはなるべく

重たくないように、また、飲み残しを防ぎ無駄を

省く精神も含んでいます。朝のニュースを見聞きしながら、

その日の衣類や着替えの増減をするんですが、

熱中症対策について興味をもって見聞きできました。

実は、去年の夏のことなんですが、

主人にこう伝えたんです。

「机の上やロッカー、車のボックスに塩飴や

グミを置いてるほうがいいんじゃない?」って

聞いたんです。何かの作業をする時に、

必ず窓を開けて喚起できる状態なら

安心なんですがそうでもない場合があります。

(特に、若い人と一緒に仕事をする場合、

どうしても相手が気分が悪くなっても

言い出しにくいかもしれないので)そんな時に、

アミノ酸と塩(塩分?)がプラスされたような飴や

気温上昇による発汗をすばやく噛み砕いて

電解質フォローするタブレット…

どれを買っておく?と話したことを思い出しました。

ちょっとした時間(朝の朝食タイム)のテレビ前を

きっかけに、『キャンディかソフトキャンディか

グミかタブレットってどれが効果が早いんですか~!!!』

って思い出したんです。

おそらく、答えは「お好きなように。

お召し上がりください(笑)」

というところで落ち着くと思います。

今日のブログは、「今年の夏は、

どんなのがでますか?!」なブログでした。

それでは~。

ondanka_earth

スピーディーな製作が可能になった最近のメッキ装置

昨今のメッキ装置は、だんだんとスタイルが変わってきています。

結論から申し上げれば、自動的に作ることができる装置が重宝されている傾向があるのです。その装置は、電子部品などを製作するために用いられる事が多いですね。

そして製作の時には、スピードが求められる事が非常に多いです。

何かを大量生産するとなると、やはりスピーディーに完成させる必要があるでしょう。

そして従来のメッキ装置は、大抵は手動タイプだったのですね。

制作する過程がほとんど手作業になってしまっているので、かなり時間がかかる事が多かったのです。もちろんそれでは、求められるスピードに間に合わなくなってしまう事もあるでしょう。

ところが昨今のその装置は、だんだんと自動化が進んでいるのです。

それで制作する過程がスムーズになり、従来よりも手早く電子部品などを作る事ができるようになったと言われています。

つまり、その装置はスピードアップした訳ですね。

ちなみに日本製のその装置は、総じて自動的なシステムが採用されている事が多いです。ですので最近は海外の方々が、日本のその装置を購入している事も多いようですね。

また技術不足の東南アジアの方々などは、日本製のメッキ装置を導入している事も多いと言われています。

tatemono_koujou

堕ちた弁護士

堕ちた弁護士 見終わりました~(^_^)/

以前放送されていたらしい海外ドラマ「堕ちた弁護士」
シリーズで見てみました!!
けっこうよかったです。

もともと主演のサイモン・ベイカーが好きなんですが、この物語もかなり好きです。
イケメンで頭もよいのに日本のドラマのように完璧なカッコイイ人になれない主人公ニック
どうしようもなくダラシナイ所、自分をコントロールできないところ、なんともかっこ悪い人間らしさを
持ち合わせているニック でも深くつきあえばとってもいいヤツ 素敵なナイスガイ

願わくばもう少し続編がみたいな(#^.^#)